従業員の心身の健康を考える施策の一つとして、厚生労働省の「ストレスチェック」を実施しています。
ストレスチェックとの違いはなんですか。
ストレスチェックでも個人の状態や職場の傾向を知ることができますが、その状態を改善させるための具体的な対策が明確でない、というお声を聞くことがあります。
「理想の職場づくり」では、
①個人と職場の状態を可視化
②職場の理念、目的や目標を加味
③現状改善のための行動を実施
④実施→検証→改善のサイクルを反復
これで、計画的・継続的に個人と職場の状態を改善することができます。
|
日程/形式
|
●全4回/13時〜17時 ●会場は東京都内・品川駅周辺 ●会場参加・オンライン参加・後日動画受講のハイブリッド参加ができます ①2026年1月22日(木) ②2026年2月12日(木) ③2026年3月 5日(木) ④2026年3月19日(木) |
|---|---|
|
受講料
|
385,000円(税込)
*法人/個人 どちらもご参加いただけます |
|
受講後にできること |
◯ ICM /ECMを使った自社の職場改善 ◯ ICM /ECMを使ったクライアント先の職場改善 ◯ 得られたデータを「ストーリー」に変えてプレゼン ◯ 事例共有グループへの参加(月1回開催/オンライン) |
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|